ディスクブレーキはどうですか?プロチーム編
最近もっとも多い質問です。 これに一発回答はできませんがわかる範囲で書いてみたいと思います。 サイクルスポーツ3月号究極の選択2019にも コメントさせていただきました。 紙面の関係でさらっとでしたが これからのブレーキについて一言コメントしてあります。 ”MTBはリムブレーキなくなりましたよね” とも 単純にブレーキ単体の性能だけではディスクが良いのはどの乗り物をみても間違いがないですね。自動2輪4輪でリムに摩擦で止めるタイプは無いです。 自転車では山を走るMTBではほぼディスクになりました。 ディスクが制動力がありコントロールがしやすいのは乗ればすぐわかります。 ここではもしプロチームだったらどうなのか想像してみました。 プロはテクニックが常人とは全然違うのでテクニック的な部分は表には見えません。 それぞれのブレーキを選ぶのはチームの方針で要因は色々です。 チーム内面では 1監督の好み 見た目が嫌いとか。 今までも大丈夫だからリムで十分と楽観的に考えている。 機材の供給数の制限でどちらかにしか振り分けられない。 2メカニックが新機材を嫌がる