クリートの取り付け場所
最近また増えてまいりました、クリートに関するお問い合わせ。 クリートの位置? クリートの位置合わせは何十年も前から母指球の少し後ろというのが定説です。
母指球と小指球を結んだ線のちょうど中間くらいに。という事ですが。 母指球を触ってみると
球となっていますが球はわかりません。
母指球の中心を探り当てる・・・ 難しいです。骨の出っ張りを中心と呼ぶのか?
関節を中心と呼ぶのか?
だいたい15ミリくらいの誤差がでます。 15ミリというとクリート移動穴のほぼ全部で、まあ適当に合わせても合わないことはないくらいアバウトですね。 昔は手探りでしたが、最近はご希望の方にはこの機器を使っています。 MLクリート 長年勘に頼ってきたこの作業をMLクリートという測定機器で合わせることができます。 レーザーを使って力の入る線上にクリートを合わせます。 ポイントは力が入る位置は足の裏で一番バランスを取りやすい場所になります。 爪先立ちして足の指を地面に付けずに立った時に安定できる位置です。
ここで安定できれば足首の動きを安定させる筋力が要らないので、楽に回せます。 深い